みわ・ひろただ(1856~1927)

  三輪弘忠は,安政3(1856)年9月30日,吉田(豊橋)藩士三輪孫四郎の長男に生まれた。明治維新後教員を志し,明治9(1876)年,愛知県養成学校を卒業して小学校教員となり,同20(87)年,宝飯郡第一高等小学校長,同25(92)年,国府高等小学校長,同27(94)年,宝飯郡視学,同37(1904)年,愛知県視学を最後に退職した。明治43(1910)年,尾濃電陶商会を設立した。明治22(1889)年,大日本教育会が募集した「少年類書」の懸賞応募「少年の玉」が入選する。昭和2(1927)年12月5日,没した。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!