あかがし
アカガシ(ブナ科)は,常緑広葉樹で,高木になる照葉樹である。葉は厚く,表面は濃緑色でつやがあり,葉の大きさは10㎝以上で,縁に鋸歯(きょし)はない。幹は黒く,樹皮が厚く大きくはがれることがあり,どんぐりがなる。
豊橋の東部丘陵の尾根部には,わずかにこの群落が見られ,タブノキやカゴノキ,アラカシなどと混生している。林内は暗く,草本層に草は少ない。平野部では,社寺林に生えていることも多い。平成17(2005)年選定の「とよはしの巨木・名木100選」には,アカガシが4本選ばれており,いずれも幹周囲300㎝以上の巨木である。最も太いものは,豊橋市嵩山(すせ)町の浅間(せんげん)神社の幹周り350㎝のもので,高さは20m近い。浅間神社には,ほかに2本の太いアカガシがあり,もう一本は豊橋市石巻西川町の大福寺で見られる。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
アカガシ(ブナ科)は,常緑広葉樹で,高木になる照葉樹である。葉は厚く,表面は濃緑色でつやがあり,葉の大きさは10㎝以上で,縁に鋸歯(きょし)はない。幹は黒く,樹皮が厚く大きくはがれることがあり,どんぐりがなる。
豊橋の東部丘陵の尾根部には,わずかにこの群落が見られ,タブノキやカゴノキ,アラカシなどと混生している。林内は暗く,草本層に草は少ない。平野部では,社寺林に生えていることも多い。平成17(2005)年選定の「とよはしの巨木・名木100選」には,アカガシが4本選ばれており,いずれも幹周囲300㎝以上の巨木である。最も太いものは,豊橋市嵩山(すせ)町の浅間(せんげん)神社の幹周り350㎝のもので,高さは20m近い。浅間神社には,ほかに2本の太いアカガシがあり,もう一本は豊橋市石巻西川町の大福寺で見られる。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!