みかん

 みかんは,果樹園芸で,豊橋は西に蒲郡,東に三ヶ日といった温州(うんしゅう)ミカンの大産地にはさまれており,温州みかんを中心に甘夏・伊予柑(いよかん)などの中晩柑橘が栽培されている。主に,南部の二川地区,西部の吉田方地区で栽培される。平成3(1991)年,オレンジの輸入自由化によって進められた生産調整を契機に,作付面積が減少している。近年,みかん栽培は施設を利用したハウスみかんが主流になっている。みかんは,冬のものという常識をくつがえし,初夏から秋にかけて市場をにぎわせている。地元消費を主体に北陸方面にも出荷されている。みかんには,カロチン・カリウム・ビタミンCなどが含まれている。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!