まごしながひづかこふん
「馬越長火塚古墳」1900㎡(豊橋市石巻本町紺屋谷)は,昭和56(1981)年11月20日,愛知県記念物(史跡)に指定された。
「馬越長火塚古墳」は前方後円墳で,全長65m,後円部の径約32m,高さ5.75m,前方部の長さ約33mである。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で,全長17m,高さ3m,愛知県下最大規模の石室である。昭和43(1968)年の発掘調査では,金銅装馬具やガラス製トンボ玉・琥珀(こはく)製棗玉(なつめだま)などの玉類が発見されている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
「馬越長火塚古墳」1900㎡(豊橋市石巻本町紺屋谷)は,昭和56(1981)年11月20日,愛知県記念物(史跡)に指定された。
「馬越長火塚古墳」は前方後円墳で,全長65m,後円部の径約32m,高さ5.75m,前方部の長さ約33mである。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で,全長17m,高さ3m,愛知県下最大規模の石室である。昭和43(1968)年の発掘調査では,金銅装馬具やガラス製トンボ玉・琥珀(こはく)製棗玉(なつめだま)などの玉類が発見されている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!