いいだせん1897~1997
「飯田線 1897~1997」(東海日日新聞社 平成9年)は,平成9(1997)年開業100周年を迎えたJR飯田線について,明治30(1897)年の豊川鉄道の開業以来100年の歴史と現況を57枚の写真などを入れて解説したものである。この間,明治42(1909)年に伊那電気軌道,大正12(1923)年に鳳来寺鉄道が開業し,昭和12(1937)年には三信鉄道の大嵐(おおぞれ)~小和田間が開通して豊橋~辰野間192.1㎞が結ばれ,昭和18(1943)年に戦時買収されて国鉄飯田線となった。
本書は,飯田線発展の歴史とそれにかかわった倉田藤四郎や伊原五郎兵衛などの創始者や経営者について記述している。また,アイヌ測量隊カネトや災害との戦い,駅や区の変遷,車両の近代化などにもページをさいている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
「飯田線 1897~1997」(東海日日新聞社 平成9年)は,平成9(1997)年開業100周年を迎えたJR飯田線について,明治30(1897)年の豊川鉄道の開業以来100年の歴史と現況を57枚の写真などを入れて解説したものである。この間,明治42(1909)年に伊那電気軌道,大正12(1923)年に鳳来寺鉄道が開業し,昭和12(1937)年には三信鉄道の大嵐(おおぞれ)~小和田間が開通して豊橋~辰野間192.1㎞が結ばれ,昭和18(1943)年に戦時買収されて国鉄飯田線となった。
本書は,飯田線発展の歴史とそれにかかわった倉田藤四郎や伊原五郎兵衛などの創始者や経営者について記述している。また,アイヌ測量隊カネトや災害との戦い,駅や区の変遷,車両の近代化などにもページをさいている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!