くものはて
「雲の涯」(角川書店 平成3年)は,宗田理(1928~ )の作品である。第2次世界大戦末期,豊川海軍工廠(こうしょう)へ学徒勤労動員された豊橋中学校の浅井克人という創作上のモデルを中心に,物語は進行する。東洋一を誇った豊川海軍工廠は,昭和20(1945)年8月7日午前10時10分から約30分間にわたる米軍爆撃機B29・124機の爆撃によって壊滅した。人的被害も,勤労動員された学徒450人を含む死者2544人,負傷者1万人という大惨事であった。物語の要所には,生徒の日記,新聞記事の引用が効果的に挿入され,さらに米軍の報告書や国内の調査報告書が付加されていて,記録的にも正確性を保持している。当時の悲惨な状況と,若者たちの戦争に対する感覚が随所に表明されていて,第2次世界大戦の最終期を描いた記録文芸となっている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
「雲の涯」(角川書店 平成3年)は,宗田理(1928~ )の作品である。第2次世界大戦末期,豊川海軍工廠(こうしょう)へ学徒勤労動員された豊橋中学校の浅井克人という創作上のモデルを中心に,物語は進行する。東洋一を誇った豊川海軍工廠は,昭和20(1945)年8月7日午前10時10分から約30分間にわたる米軍爆撃機B29・124機の爆撃によって壊滅した。人的被害も,勤労動員された学徒450人を含む死者2544人,負傷者1万人という大惨事であった。物語の要所には,生徒の日記,新聞記事の引用が効果的に挿入され,さらに米軍の報告書や国内の調査報告書が付加されていて,記録的にも正確性を保持している。当時の悲惨な状況と,若者たちの戦争に対する感覚が随所に表明されていて,第2次世界大戦の最終期を描いた記録文芸となっている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!