あみだにょらいざぞう(せきがんじ・しゅうぞうこ)

 「木造阿弥陀如来坐像(収蔵庫)」1躯(く)(赤岩寺・収蔵庫)は,平成15(2003)年7月28日,豊橋市有形文化財(彫刻)に指定された。

 赤岩寺(豊橋市多米(ため)町)・収蔵庫の「阿弥陀如来坐像」は,赤岩寺位牌堂本尊として祀られたもので,像高48.9㎝で,桧(ひのき)材を用いた寄せ木造りである。頭部内面に,南北朝時代の北朝年号である,暦応3(1340)年7月11日,源(足利)尊氏を願主とし,宗慶を仏師として造立したとする銘記がある。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!