かもじんじゃほんでん
「賀茂神社本殿」1棟は,昭和36(1961)年3月30日愛知県有形文化財(建造物)に指定された。
「賀茂神社(豊橋市賀茂町)本殿」は一間社流造(いっけんしゃながれづく)りで,間口は3.42mである。寛永元(1624)年,新造の棟札が残されているが,正面階段上り口向拝に掲げる蟇股(かえるまた)など一部に桃山風様式を留めているので,慶長6(1601)年造立された際の古材の再利用もあるかとされる。高床式で,背面の中央に間柱が1本あり,このような間柱は一間社流造りの社殿にはあまり例がなく珍しい様式である。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
「賀茂神社本殿」1棟は,昭和36(1961)年3月30日愛知県有形文化財(建造物)に指定された。
「賀茂神社(豊橋市賀茂町)本殿」は一間社流造(いっけんしゃながれづく)りで,間口は3.42mである。寛永元(1624)年,新造の棟札が残されているが,正面階段上り口向拝に掲げる蟇股(かえるまた)など一部に桃山風様式を留めているので,慶長6(1601)年造立された際の古材の再利用もあるかとされる。高床式で,背面の中央に間柱が1本あり,このような間柱は一間社流造りの社殿にはあまり例がなく珍しい様式である。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!