とよはしりくぐんきょうどうがっこうし
「豊橋陸軍教導学校史」(稿本 平成2年)は,昭和2(1927)年7月,渥美郡高師村の旧歩兵第60聯隊跡(豊橋市町畑町)に創設された下士官養成の学校の歴史を記したものである。教導学校は大正末期の軍縮ののち,陸軍の近代化がすすめられ,特に下士官の資質向上が叫ばれて設置されたものである。昭和11(1936)年2月の二・二六事件の舞台の一つにもなった。昭和15(1940)年11月豊橋市西口町に移転し,昭和18(1943)年7月閉校,豊橋第二陸軍予備士官学校として再出発した。
豊橋陸軍教導学校は開校以来16年間,歩兵・騎兵・砲兵の戦闘部隊の根幹ともいうべき下士官1万有余の卒業生を輩出した。本書は教導学校の歴史・組織・教育内容などを知る上で貴重な史料である。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
「豊橋陸軍教導学校史」(稿本 平成2年)は,昭和2(1927)年7月,渥美郡高師村の旧歩兵第60聯隊跡(豊橋市町畑町)に創設された下士官養成の学校の歴史を記したものである。教導学校は大正末期の軍縮ののち,陸軍の近代化がすすめられ,特に下士官の資質向上が叫ばれて設置されたものである。昭和11(1936)年2月の二・二六事件の舞台の一つにもなった。昭和15(1940)年11月豊橋市西口町に移転し,昭和18(1943)年7月閉校,豊橋第二陸軍予備士官学校として再出発した。
豊橋陸軍教導学校は開校以来16年間,歩兵・騎兵・砲兵の戦闘部隊の根幹ともいうべき下士官1万有余の卒業生を輩出した。本書は教導学校の歴史・組織・教育内容などを知る上で貴重な史料である。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!