さるたひこめん

 「猿田彦面」1面(賀茂神社蔵)は,昭和33(1958)年3月29日愛知県有形文化財(彫刻)に指定された。

 賀茂神社には,古神事に使用されたと思われる面が7面あり,この猿田彦面は面長20㎝,面幅16㎝で,神事に使用されたものと思われる。様式は,舞楽曲から能面制作の形式に移ろうとしており,室町期の作と思われる。他の6面は,昭和42(1967)年2月17日「賀茂神社の仮面」6面として,豊橋市有形文化財に指定された。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!