じしゅうかんし

 「時習館史-その教育と伝統」(愛知県立時習館高等学校創立80周年記念事業実行委員会 昭和54年)は,私立補習学校時習館創立以来80年を記念して昭和48(1973)年に企画・立案された。当時の同窓会幹事長冨安昌也がコーディネーターとなり,近藤恒次が執筆した。刊行は愛知県立時習館高等学校創立80周年記念事業実行委員会で,藩校時習館時代から説き起こし,空白時期を経て尋常中学時習館,愛知県第四中学校,愛知県豊橋中学校,愛知県立時習館高等学校に至る経過を記述している。別表に卒業生進学一覧表,創立以来の卒業生著作一覧表などがある。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!