ばくまつみかわのくにかんぬしきろく

 「幕末三河国神主記録」(清文堂 平成6年)は,羽田村(豊橋市花田町)の羽田八幡宮・田町(豊橋市湊町)の神明社の神主であった羽田野敬雄(1798~1882)の文化8(1811)年から明治12(1879)年までの記録で,原本は「万歳書留控」8冊である。豊橋市中央図書館蔵羽田八幡宮文庫本を羽田野敬雄研究会が翻刻した。

 羽田野敬雄(1798~1882)の記録は,羽田野家の年代記であり,神主業務が中心であるが,嘉永元(1848)年5月の羽田八幡宮文庫造立は,不朽の業績といえるものである。嘉永7(1854)年(11月27日安政と改元)の御朱印改の記の,旅行記は,帰途に遭遇した地震の描写が見事である。時代を反映したものとして,神職たちの神葬祭への努力,慶応3(1867)年の羽田村お札降り,明治維新に際して皇学所への出仕など,重要な記録が数多く見られる。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!