ふたがわしゅくおおいわかしゅくのけんきゅう

 「東海道に於ける二川宿大岩加宿の研究」(鈴木関道 昭和8年)は,渥美郡二川町大岩(豊橋市大岩町)の大岩寺(だいがんじ)17世住職鈴木関道が著した二川・大岩に関する研究書である。内容は,江戸期から明治時代の二川・大岩地区の歴史を中心に,一部大正・昭和の記録も見られる。特に江戸期の史料については,現在では失われたものも多く掲載されている。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!