われらがせいしゅんのぼひめい
「われらが青春の墓碑銘」(豊中五十回・時習一回同期生誌編纂委員会 平成6年)は,昭和18(1943)年4月に豊橋中学校(時習館高等学校)に入学した生徒たちの内210人余によって投稿され,編集されたものである。豊中50回・時習1回生は,328人で在学中の2年生の秋,第2次世界大戦による学徒勤労動員令で,豊川海軍工廠(こうしょう)や豊橋予備士官学校へ動員された。その内の豊川海軍工廠で戦没した者が多数いる。
これら同期生の貴重な体験を正確に記録として残したいとして編集された。内容は,戦中戦後6年間の軌跡,恩師からの便り,あれから半世紀(仲間からの寄稿文集)の3部作となっている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
「われらが青春の墓碑銘」(豊中五十回・時習一回同期生誌編纂委員会 平成6年)は,昭和18(1943)年4月に豊橋中学校(時習館高等学校)に入学した生徒たちの内210人余によって投稿され,編集されたものである。豊中50回・時習1回生は,328人で在学中の2年生の秋,第2次世界大戦による学徒勤労動員令で,豊川海軍工廠(こうしょう)や豊橋予備士官学校へ動員された。その内の豊川海軍工廠で戦没した者が多数いる。
これら同期生の貴重な体験を正確に記録として残したいとして編集された。内容は,戦中戦後6年間の軌跡,恩師からの便り,あれから半世紀(仲間からの寄稿文集)の3部作となっている。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!