豊橋市議の長坂です。
長坂なおとに投票お願いします。
さて、実はこの春(県知事選)から、豊橋市の「選挙のお知らせ」に変化がありました。
上が昨年(令和4年)7月の参院選、
下が今年(令和5年)2月の愛知県知事選の「選挙のお知らせ」です。

ちがい、わかりますでしょか?
封筒の「窓」部分が、プラ的な素材から、紙的な素材に変わりました。
これで、封筒を分別することなく、丸ごと雑がみとして出せるように!

実は封筒(裏面右下)に
■
私自身、この窓付き封筒の分別が、剥がれにくかったり、
途中でプラ素材が切れてしまったりして、とても嫌でした。
そこで昨夏、
今年度から豊橋市が発送する窓付き封筒は、
紙的素材のものに基本的に切り替わる、とのことです。
■
また、ごみステーションを管理する自治会の負担軽減のため、
昨(令和4)年度末で「清掃指導員制度」が廃止されました。

■
長坂は2020年から市長への「対案」を掲げており、その中に
「ごみ出しの負担軽減」もあり、少しでもお役に立ったなら幸いです。

「対案」を書き出すようになってよかったのは、折に触れて、
自分が振り返るべきより具体的なものができた、ということです。
今後もしっかりと推進して参ります。
では!
長坂なおとに投票お願いします。
さて、実はこの春(県知事選)から、豊橋市の「選挙のお知らせ」に変化がありました。
上が昨年(令和4年)7月の参院選、
下が今年(令和5年)2月の愛知県知事選の「選挙のお知らせ」です。

ちがい、わかりますでしょか?
封筒の「窓」部分が、プラ的な素材から、紙的な素材に変わりました。
これで、封筒を分別することなく、丸ごと雑がみとして出せるように!

実は封筒(裏面右下)に
※この封筒は窓部分も剥がさずに雑がみとしてリサイクルできますと記載されています。
■
私自身、この窓付き封筒の分別が、剥がれにくかったり、
途中でプラ素材が切れてしまったりして、とても嫌でした。
そこで昨夏、
- プラマークごみの削減
- ごみ分別の負担軽減
今年度から豊橋市が発送する窓付き封筒は、
紙的素材のものに基本的に切り替わる、とのことです。
■
また、ごみステーションを管理する自治会の負担軽減のため、
昨(令和4)年度末で「清掃指導員制度」が廃止されました。

■
長坂は2020年から市長への「対案」を掲げており、その中に
「ごみ出しの負担軽減」もあり、少しでもお役に立ったなら幸いです。

「対案」を書き出すようになってよかったのは、折に触れて、
自分が振り返るべきより具体的なものができた、ということです。
今後もしっかりと推進して参ります。
では!