豊橋市議の長坂です。
今朝の中日新聞記事について
> 愛知・豊橋の男性市議が公選法抵触か 市の部署に投票依頼メール|中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019090690230723.html
記事では個人名が出ていませんが、この男性市議は私です。
豊橋署へ報告については、私も本記事で初めて知りましたが、
それ以外の記事に書いてあることは、事実です。
応援してくださった方々、そして有権者のみなさま、
お騒がせしてしまい申し訳ございません。お詫びを申し上げます。
記事にあるように、全て私の公職選挙法に対する理解の不足が原因です。
また、本件については、同じく記事にあるように、メール送信の当日に豊橋市選挙管理委員会から、電話にて注意をいただき、その後、選挙管理委員会の指示に従い、対応いたしました。
加えて、私のメールに関連して、一部の市職員に対しても大変なご迷惑をおかけしました。
この件については、私も今回、初めて知りました。
毎日、豊橋市のためにご尽力くださっている職員に対し、
このような形でご迷惑を掛けてしまい、大変申し訳ございません。
2度とこのようなことがないよう、
公職選挙法についての理解をより深めます。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。
令和元年9月7日
長坂 尚登
今朝の中日新聞記事について
> 愛知・豊橋の男性市議が公選法抵触か 市の部署に投票依頼メール|中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019090690230723.html
記事では個人名が出ていませんが、この男性市議は私です。
豊橋署へ報告については、私も本記事で初めて知りましたが、
それ以外の記事に書いてあることは、事実です。
応援してくださった方々、そして有権者のみなさま、
お騒がせしてしまい申し訳ございません。お詫びを申し上げます。
記事にあるように、全て私の公職選挙法に対する理解の不足が原因です。
また、本件については、同じく記事にあるように、メール送信の当日に豊橋市選挙管理委員会から、電話にて注意をいただき、その後、選挙管理委員会の指示に従い、対応いたしました。
加えて、私のメールに関連して、一部の市職員に対しても大変なご迷惑をおかけしました。
> 豊橋市議選で投票依頼のメール転送 公選法周知不足で・豊橋市|東日新聞
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=76812 この件については、私も今回、初めて知りました。
毎日、豊橋市のためにご尽力くださっている職員に対し、
このような形でご迷惑を掛けてしまい、大変申し訳ございません。
2度とこのようなことがないよう、
公職選挙法についての理解をより深めます。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。
令和元年9月7日
長坂 尚登