豊橋市議の長坂です。
プラスチックガールって有名です?

さて、ごみ収集日が変更されることが、
昨日1月4日の市長定例会見で発表されました。
豊橋市がペットボトルなど毎週収集へ|東愛知新聞
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/2225

ごみ収集日一部変更 | 東日新聞
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=65235
大きな変更は次の4点です。
  • プラマークごみ・ペットボトル収集が毎週水曜に
  • もやすごみ・生ごみを同じ日に収集(地区により月&木または火&金)
  • こわすごみを水曜から月曜または火曜に(地区による)
  • 旭・谷川・二川南の3校区を、B地区からA地区へ変更
180105_01
具体的にはこうなります。

A地区
(東部)新川、つつじ、松葉、八町、豊、岩西、向山、飯村、
(西部)福岡、松山、羽根井、花田
(南部)幸、中野、芦原、栄、二川、磯辺、二川南谷川
  • 月:もやすごみ・生ごみ
  • 火:(4週に1回こわすごみ、8週に1回布類・うめるごみ)
  • 水:プラマークごみ・ペットボトル(+4週に1回危険ごみ)
  • 木:もやすごみ・生ごみ
  • 金:びん・カン
B地区
(東部)鷹丘、多米、大村、下条、賀茂、西郷、牛川、東田、石巻、玉川、岩田、嵩山
(西部)牟呂、汐田、前芝、津田、下地、吉田方
(南部)杉山、天伯、大崎、老津、大清水、植田、富士見、高豊、野依、高師、小沢、細谷
  • 月:(4週に1回こわすごみ、8週に1回布類・うめるごみ)
  • 火:もやすごみ・生ごみ
  • 水:プラマークごみ・ペットボトル(+4週に1回危険ごみ)
  • 木:びん・カン
  • 金:もやすごみ・生ごみ
※変更前(平成29年度)収集区域図を元に作成
180105_02s


ビンカンボックスの廃止やバイオマス利活用センター稼働のため、
平成28年度や29年度にごみ収集日が大幅に変更され、
分別増・収集日増になったことへの声は、
ぼくを含めきっと全ての議員、そして市職員にもダイレクトに届いており、
わずか1年で収集日の見直しとなりました。

民間目線では1年「も」かかったとなるのは重々承知です。
それでも1年ごとの動きになってしまう行政、
とりわけごみ行政は、関係する市民が最も多い施策であり、
その分、身動きも遅くなりがちなので、それを勘案すれば、
「素早い」対応でした(それだけ多くの「声」があったわけです)。

ごみ出し、ごみ分別については、本当にご負担であると感じています。
ひとりの市議としてはもちろん、議会としても、
少しでもその負担が軽くなるように行政に働きかけているのは、
これまでの議会活動を通じてよくわかりました。

そして、これからも働きかけていきたいと思います。

では!