豊橋市議の長坂です。
あんこはつぶあん派です。

さて先日、豊橋公園を歩いていたら、こんな像を見つけました。
170504_142556
すごいポーズ・・・
170504_142556s
「戦災復興」
170504_142952
裏に回ってみると、
170504_142919
こんな文が。
太平洋戦争の戦局非にして国内各都市が敵機の来襲におびやかされつつあつた昭和20年6月19日夜半ついに我が豊橋市も敵機B29の集中攻撃を受け市民必死の防禦(防御)もその甲斐なく瞬時にして市街地の大半を壊滅せしめらるに至つた

被災坪数128万6千、焼失戸数1万6886、罹災者7万1502、死者624、重軽傷者344の犠牲を出し、惨憺たる焼土の混乱と窮乏とは人をして再び起つ日あるやを疑わしめたしかるに市民愛郷の熱誠と復興の意欲とは打つて一丸となり全燼(ぜんじん?)なおふすぶる荒廃の中にこの日から雄々しくもたくましき建設が始められた

爾来(じらい、それ以来)十有三年(13年)全市民の刻苦たゆまぬ復興の努力は着々として功を奏し全国戦災都市にさきがけ産業経済文化の要衝として旧に倍する大豊橋市の盛容(せいよう?)を見るに至つた今や再建復興の業成るに及びいたましくも尊き当時の犠牲者の冥福を祈り幾多の窮乏と苦難を排してこの大業に参加した市民不滅の業績をたたえ本市悠久の前途を祝福してここに戦災復興記念の碑を建立し大豊橋市の象徴とする

昭和33年10月

愛知県知事 桑原幹根(みきね) 題
豊橋市長 大野佐長(さちょう) 録(旧字)
※一部読みやすいように、句読点の挿入や算用数字への変更などしています。

大豊橋市」の文字に、初耳で少し驚きました。
終戦の年、豊橋でも空襲があり、豊橋駅を中心に大きな被害がありました。
戦災地域図
170619_02

https://ja.wikipedia.org/wiki/豊橋空襲
ご参考(過去記事)


先日5月27日には、戦没者追悼式もありました。
170527_095748
170527_100955
170527_155613
170527_155707
こんなに感慨深いあんぱんも、他にありません。



そして、空襲があった6月20日には灯篭流しがあります。
170619_01
去年も見ましたが、灯籠、きれいです。



ちなみに冒頭の碑文、
最後の文字がとうしても読めず
170620_162813
美術博物館に問い合わせたところ、
「録」の旧字ではないかということです。
戦災復興碑 | 豊橋市美術博物館
http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=4354
さすが博物館!

では!