豊橋市議の長坂です。
環境庁の第10代長官は、豊橋選出の方です。

さて、2月19日(日)が、
2月4日(土)に開講された第5回のレポート提出日でした。

第5回の講師は次の方々
  • 小池百合子さん(塾長・東京都知事)
  • 松原隆一郎さん(東京大学大学院総合文化研究科教授)
  • 宇田左近さん(ビジネス・ブレークスルー大学副学長)
  • 小島敏郎さん(青山学院大学国際政治経済学部教授・弁護士)
松原さんは1年半前に「無電柱革命」という新書を小池さんと出された方。
無電柱革命 (PHP新書)
小池 百合子
PHP研究所
2015-07-16

2014年の対談もありました。

宇田さんは元マッキンゼーのパートナー(共同経営者)、
小島さんは元環境庁の審議官で、
現在ともに東京都の顧問を務められています。

まずさくっと提出した課題(感想)です。
インターネットにて聴講いたしました。
豊橋市議の長坂と申します。

小池塾長、松原様、小島様、宇田様の4名全員の講義を拝聴しました。

特に小島様、宇田様の講義の中での、
「政治指導者と官吏の資質の相違」
「プロフェッショナリズムとして学んだこと」
については、かなり本質的な内容であり、
過去5回の中で最も、からだの中心に突き刺さるような内容でした。

改めて、順番に感想を述べます。

小池塾長による東京都の新年度予算の話について。

新規事業などの「メリ」だけでなく、
無駄の排除や事業の見直しなど「ハリ」についても、
強調しておられるのが、とてもよいと感じています。

先日、豊橋市の予算も発表されましたが、
新規・目玉事業は強調するものの、
見直す事業についてはあまり触れられないのは、
予算発表の常かと存じます。

しかし、これからは予算全体が縮小し、
積極的な撤退戦をしていかないと行けない時代です。

予算を縮小(削減)することを、
ネガティブでなく、ポジティブなことだと考える、
そういう意識がこれからは必要と思われます。

一方、過去にもお話ありましたが、
「無電柱化」にあれほど力が入っているのが、
まだ私にとって、理解に苦しみます。


続いて、松原様について

無電柱化の意義・必要性についての理解は深まりましたが、
やはりコストを考えると、そこまでの優先度ではないと思われます。

そういう意味で、技術革新に備えての基金化
というのは、とても理解ができます。


そして、小島様について

テーマは太平洋戦争や豊洲市場でしたが、
「撤退戦」は、これから全ての自治体・国が
考えていかないといけないことであり、
人口減少に合わせて、どうダウンサイズするかが、
これからの行政に求められること、と考えます。

これが日本と地方が越えないといけない、
パラダイムシフトです。

予算総額が減少(削減)することを、
悲観するのでなく、歓迎できるか。

右肩上がりから、ソフトランディングへと
考え方を変えられるか。


最後に、宇田様について。

国会事故調の話が、三権分立につながることが目鱗でした。

先の「撤退戦」にもつながることですが、
「答えのない時代」に、ぼくたちがどうするのか、
考え方、仕事の仕方、ものごとの決め方を
改めて、考え直さねばならないことを痛感しました。


最終回も楽しみにしております。

長坂 尚登
 ■

そして、資料について。

資料については公開が制限されていますが、
今回小池さんは、公開されている東京都の予算概要資料を使われていました。

また、宇田さんは直接使ってはいないものの、
都政改革本部の公開資料について言及されていたので、
この2資料をご紹介(掲載)します。

まずは、東京都の予算案概要

この資料は、都知事の記者会見を中継していたテレビ局が、
「テレビでそのまま使える」とわかりやすさを絶賛していました。
0001
0002
0003
0004
0005
0006
0007
0008
0009
0010
0011
0012
0013
0014
0015
0016
0017
0018
0019
0020
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/01/25/09.html



続いて、 宇田さんが言及されていた、都政改革本部の資料
170219_1-1_choutatsunyuusatsu02
(中略)
170219_1-1_choutatsunyuusatsu21
170219_1-1_choutatsunyuusatsu22
170219_1-1_choutatsunyuusatsu24
170219_1-1_choutatsunyuusatsu25
170219_1-1_choutatsunyuusatsu26
170219_1-1_choutatsunyuusatsu27
170219_1-1_choutatsunyuusatsu28
170219_1-1_choutatsunyuusatsu29
170219_1-1_choutatsunyuusatsu30
http://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/kaigisiryou05.html

これに限らず、都政改革本部の資料は本当に勉強になります。

■ 

宇田さんのお話は、この辺りの著書に載っているのではないかな、と思います。


僕も読んでないので、確かなことは言えませんが。

では!