中日新聞より。 マジか!!
■
こちらは少し前の朝日新聞の情報(豊橋、とは書いていませんが)
ちなみに、成城石井やミニプラは、こんな感じのお店です。

- |成城石井|画像検索

- |ミニプラ 雑貨|画像検索
■
個人的には、改札内だけでなく、是非殺風景な東西連絡通路もオシャレにリニューアルしてほしいです。


拝啓、JR東海様。
では!
豊橋駅の構内。リニューアルするらしい。以下、当該記事(中日新聞6月6日)より
https://twitter.com/suwako_ebina/status/606956148298678272
マジか!!(2度目)今月中旬から、改札内の店舗は順次リニューアルし、12月にグランドオープンする予定。「駅ナカ」化を図り、乗降客の利便性向上を目指す。改札内の400平米が対象。現在、コンビニや駅弁販売店、キヨスク、立ち食いそば店など5店舗が営業している。12月にはこれらの店舗に加え、高級スーパー「成城石井」や生活雑貨店「ミニプラ」、飲食店などがそろう予定。
■
こちらは少し前の朝日新聞の情報(豊橋、とは書いていませんが)
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi
成城石井、駅ナカに超小型店 30平方mほど、出店加速 http://t.co/Ib4xYHvzTV
2015/06/03 05:18:10
■高級スーパーの成城石井(横浜市)は、30平方メートルほどの超小型店を開発し、「駅ナカ」への出店を加速させる方針を明らかにした。今秋、JR東海の愛知県内の2駅に出し、好調なら首都圏にも広げる。(略)最も小さい店の半分にあたる30平方メートルほどの超小型店を開発する。「駅ナカは朝早くから終電までお客さんが途絶えず、成功しているが、広い面積を確保するのは難しくなっている」からだ。並べる商品は減るが、それでも60平方メートルの店の4割にあたる1500は少なくとも確保する。輸入ワインなどの飲料のほか、自らつくっている加工食品や総菜などを扱い、「選ぶ楽しさを提供したい」。
ちなみに、成城石井やミニプラは、こんな感じのお店です。

- |成城石井|画像検索

- |ミニプラ 雑貨|画像検索
■
個人的には、改札内だけでなく、是非殺風景な東西連絡通路もオシャレにリニューアルしてほしいです。


拝啓、JR東海様。
では!