せいりゅうじ

 瑞雲山青竜寺(高野山真言宗)の創立は,元禄元(1688)年で,開山は正源院権大僧都願泉道本師(俗名,福井将監)である。陰陽師として吉田(豊橋)藩主の母公の病気平癒(へいゆ)を祈り,四神の内,東方すなわち青竜の方に向かって祈願し,所願成就して母公の病が快復したので,吉田城東方の現在の地に青竜寺が建てられたという。

 もとは勢州世儀寺同行の修験寺であったが,明治維新後真言宗醍醐派となり,後に高野山真言宗となった。青竜寺の本尊千手観音像は,藤原朝臣善明の念持仏と伝えている。しかし,明治5(1872)年の飽海村・若宮村差出帳に本尊不動明王像とあり,同5(72)年以降に千手観音像に変わったものと思われる。また,山号も古い記録に独鈷(どっこ)山とあることから,この時に一緒に変わったものとされる。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!