とよはしはん

 吉田(豊橋)藩は,明治2(1869)年6月,政府の指示により豊橋藩と改称した。吉田藩は,他に伊予吉田藩(愛媛県北宇和郡吉田町)があったからといわれている。

 政府は明治2(1869)年6月の版籍奉還を機に,紛らわしい同名の藩は1藩を残して他を改称することとした。明治2(1869)年5月,政府は吉田藩に対し改名の候補名を2,3申し出るよう通達してきた。そこで吉田藩は「豊橋・今橋・関屋」の3案を申請した。「今橋」は戦国時代の古名,「関屋」は現在でも使用されている町名,「豊橋」は豊川(とよがわ)にかかる橋の名称である。明治2(1869)年6月19日,政府は「豊橋藩」に決めたことを通達してきた。ついで明治2(1869)年8月,東海道34番目の宿駅として親しまれてきた吉田宿も豊橋駅と改称され,260余年にわたって親しまれた吉田の地名はここに消滅した。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!