りゅうげんいん

 海雲山竜源院(曹洞宗)の創立は,文亀3(1503)年で,開山は西尾長円寺第4世恵明英哲和尚,開基は不明である。もと大崎(豊橋市大崎町)の地下(じげ)にあったが,慶長6(1601)年旗本中島氏が大崎領主となり,城戸中に築城した際,大崎八幡社とともに城南の地に移し,同家の菩提寺に准じた。

 黒印2石を受けており,「三河国二葉松」(元文5年)に,「大崎村,領主中島氏寄付田,禅宗曹洞派,本寺中島村長円寺,海雲山竜源院」とある。開山以来の法地格である。明治6(1873)年から同10(77)年まで大崎学校が設置されていた。

 老朽化のため,昭和37(1962)年本堂・位牌(いはい)堂を修築し,平成7(1995)から同9(97)年にかけて庫裏(くり)・座敷を再建し,本堂・位牌堂を改築した。本尊は釈迦如来像である。山門前の「お葉附公孫樹(いちょう)」は,昭和30(1955)年7月1日,愛知県天然記念物に指定された。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!