しょうなんちゅうがっこう
石巻村・賀茂村・金沢村組合立祥南中学校は,昭和22(1947)年4月,6・3制移行に伴い,旧石巻公民学校校舎を使用して,石巻村の玉川小学校・三輪小学校(昭和30年石巻小学校と改称)・嵩山(すせ)小学校・西郷小学校,賀茂村の賀茂小学校,金沢村の金沢小学校を校区として開校した。昭和24(1949)年賀茂村・金沢村組合立双和(そうわ)中学校が開校されたため,玉川小学校・三輪小学校・嵩山小学校・西郷小学校を校区とする石巻中学校が発足した。そのため祥南中学校は廃止された。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!
石巻村・賀茂村・金沢村組合立祥南中学校は,昭和22(1947)年4月,6・3制移行に伴い,旧石巻公民学校校舎を使用して,石巻村の玉川小学校・三輪小学校(昭和30年石巻小学校と改称)・嵩山(すせ)小学校・西郷小学校,賀茂村の賀茂小学校,金沢村の金沢小学校を校区として開校した。昭和24(1949)年賀茂村・金沢村組合立双和(そうわ)中学校が開校されたため,玉川小学校・三輪小学校・嵩山小学校・西郷小学校を校区とする石巻中学校が発足した。そのため祥南中学校は廃止された。
- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。
このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm
では!