すいせんべんじょ

 豊橋市は,昭和5(1930)年に当時の戸数1万8312戸中3800戸,同5(30)年末には5036戸に水道を取り付けている。平成14(2002)年度末の給水栓数は14万2794(戸数12万8839)である。下水道は,昭和10(1935)年に野田汚水処分場が築造され,市内中心部の家屋の大部分は水洗便所となった。昭和48(1973)年中島処理場,同55(80)年豊川(とよがわ)浄化センターが運転を開始し,市街化区域はほとんど水洗便所の恩恵を受けることになった。平成15(2003)年度末の豊橋市下水道普及率は,公共下水道排水面積4114ha,排水人口25万9255(普及率75.6%)であるが,水洗化人口は26万1358(水洗化率92.7%)である。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!