わんかせいわ

 二川の町並みを出て東へしばらく行くと,立岩(たていわ)(豊橋市中原町)がある。その前に畳3畳敷きほどの岩があり,椀貸せ岩とか膳(ぜん)立て岩といわれている。村で祝いごとやお祭りがあって,お膳を多く必要なときは,この岩にお願いして借りていた。岩にお参りして,何人前欲しいとお願いすると,翌朝早く岩の上にお願いした数のお膳が大小のお椀と一緒に載っていた。村の人たちは,これを借りて使い,済むときれいに洗って,誠にありがとうございましたとお供えものと一緒に返した。すると,岩の上のお膳はいつの間にか消えてしまうのであった。ところがある時,借りた数だけの膳椀を返さない人がいて,それからは,人々がいくらお願いしても膳椀は出なくなったということである。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!