ひがしみかわこうとくちいき

 東三河工業整備特別地域とは,昭和37(1962)年に,策定された全国総合開発計画による拠点開発方式を受け,工業地域や都市を開発する拠点(開発拠点)を全国に配置し地域格差の是正を目的に設置された「工業整備特別地域整備促進法」によって指定された地域名称である。

 この地域は,工業の立地条件が優れ,かつ,工業が比較的開発され,投資効果も高いと認められる地域である。全国では鹿島,東駿河湾,東三河,播磨,備後,周南(しゅうなん)の6地区が指定されている。東三河工業整備特別地域には,豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原町・赤羽根町・渥美町・音羽町・一宮町・小坂井町・御津町の4市7町が指定され,三河港の開発や工業開発などが促進されることとなった。平成13(2001)年4月1日,「新産業都市建設促進法などを廃止する法律」の施行に伴い,工業整備特別地域整備促進法は廃止となった。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!