ほんもんじ

 竹隣山本門寺(法華宗陣門流)は,蒲郡の府相城山(蒲郡市竹島町)に文明年間(1469~1487)創立した。開山は鷲津本興寺(湖西市鷲津町)の日暹上人(にっせんしょうにん)の高弟日尊上人である。開基は,蒲郡・牟呂の豪族鵜殿氏(うどのし)であったが,元禄8(1695)年本禅寺(京都市上京区北之辺町)の日然上人が再興した。本尊は,久遠常住円輪具足題目(木像)である。

 「宝飯郡誌」(明治26年)に「竹林山本門寺,所在,府相字城山。坪数,六百二坪。宗派,日蓮宗本成寺派。…創建,元禄八年三月廿八日」とあり,寺伝には「元禄八年三月廿八日,開山京都本禅寺日然上人」とあるが,おそらく再興開山を指すものとされる。大正9(1920)年,蒲郡から豊橋市前畑町の現在地に移転した。本堂,庫裏(くり)老朽化に伴い,昭和41(1966)年本堂改築,昭和63(1988)年,庫裏の増改築を行った。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!