ぼち

 墓地は,明治以前には,町方は寺院境内に,農村では村々に散在していた。明治以降は火葬が普及し,寺院境内に墓碑を建てることが多くなり,大規模な墓地が市営で造成された。平成17(2005)年,大規模墓地は,市営5か所,私営1か所である。

 市営墓地は,飯村(いむれ)・向山・野依台・東細谷・梅田川の5か所がある。

○飯村墓地 明治12(1879)年ごろ,渥美郡飯村村西山に面積5510坪の町有埋葬地開設。明治43(1910)年12月,豊橋市営墓地に改称,敷地面積1万8177㎡(内瑩地(えいち)72.6%),区画数2545基,納骨堂1棟,第2号地は平成6(1994)年5月に開設,敷地面積5846㎡(内瑩地24%),区画数(普通墓地708基・修景墓地109基)。

○向山霊苑 豊橋市向山町塚南に,昭和25(1950)年6月,開設,敷地面積6万2971㎡(内瑩地33.9%)区画数4723基。

○野依台墓地 豊橋市野依台二丁目に,昭和63(1988)年10月,開設,敷地面積1185㎡,区画数201基。

○東細谷墓地 豊橋市東細谷町牛田,平成元(1989)年1月,開設,敷地面積2392㎡,区画数210基。

○梅田川霊苑 豊橋市大山町西坪に,平成17(2005)年4月,開設,敷地面積2万5728㎡(内瑩地16.5%),区画数2101基。

○高山霊苑(宗教法人乗運寺・泰広開発) 豊橋市飯村町高山に,昭和55(1980)年,開発,敷地面積3万9575㎡,分譲区画3000基,管理棟(礼拝堂・休憩室)。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!