ええじゃないか

 ええじゃないかは,慶応3(1867)年7月14日吉田(豊橋)宿近郊牟呂村大西(豊橋市牟呂大西町)での伊勢外宮や伊雑社(いざわのみや)の御札降りを契機として,牟呂村では手踊りや餅投げ神酒の振る舞いなど臨時の祭礼が行われた。この後周辺の羽田村・草間村・橋良村・吉田宿などでも次々と御札が降り,人々は揃いの衣装をまとい,乱舞して宿村内の寺社へ参詣し祭礼を行い,狂言・手踊り・投餅・投銭・着飾った練り歩きなどが行われた。吉田宿での騒動は東海道を通じて東西へと伝わり,東では遠江国新居宿でも見られた。駿河国駿府,伊豆国三島宿,江戸でも御札降りがあった。西へは名古屋で御札降りに伴う騒動が起こり,大坂,京都,さらに近畿地方一円に広がりを見せ,中国・四国地方へも伝播(でんぱ)していった。また,信濃国飯田や木曽福島,松本などへも伝播し騒動が起こっている。

- -
豊橋市議の長坂です。
豊橋のことをお調べくださり、ありがとうございます。

このページは、2006年12月発刊の豊橋百科事典を元に作成しています。
苦節5年半「豊橋百科事典」とうとうオープンデータ化! - 愛知豊橋市長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/210125.html 
豊橋百科事典については、下記の豊橋市サイトからもご覧いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/14682.htm 

では!